職場の先輩から結婚式に招待されたのに結婚式に出席できない。先輩の二次会に招待されていないけど何かお祝いしたいな・・・。と、このようなシチュエーションで困ることありますよね。
そのようなときに、手軽にお祝いの気持ちを伝えられる手段として、「電報」という電信サービスがあるのをご存知ですか?
電報は、電話やインターネットで簡単に申し込むことができ、しかもスピーディーに届けてくれるとても便利なサービスです。
いつもお世話になっている先輩あてに、以前お世話になっていたという先輩あてにも、結婚という人生の大きなイベントに、あなたの気持ちをこめたメッセージを送ってお祝いしましょう!!
文章は例文を参考に
まず、電報を送るときにみなさんがよく悩まれるのが、文章の書き方ですよね。電報は、手紙とはちがって「メッセージを贈る」という意味がありますので、手紙やメールに書くようなカジュアルすぎる文章はNGです。
例えば、職場でお世話になっている先輩であれば、「先輩はいつも頼りになる存在です」や、「いつも優しく指導してくださいます」など、自分にとってはどういう先輩であるか、人柄や職場での存在などがよくわかる内容を文章に使うのはおすすめです。
しかし反対に、「先輩は飲み会の場ではいつも顔芸で楽しませてくれます」のような、本人が恥ずかしい思いをするプライベートな内容は控えるようにしましょう。なぜなら、電報は、披露宴の席で参列者の前で読み上げられる可能性があるからです。
先輩あての電報であれば、例えばこのような文章にすると喜んでもらえると思います。
・「ご結婚おめでとうございます! いつも仕事では励ましてくれる頼もしい(優しい)〇〇先輩なので、ご家庭でもきっと頼りになる旦那さん(奥さん)になられれることでしょうね! お二人の末永い幸せを心から願っております」
・「〇〇先輩 このたびはご結婚おめでとうございます! 誠実で真面目なお人柄は お二人の新生活でも存分に発揮されることと思います! 私たちもまだまだ先輩についていきますので これからもご指導のほどよろしくお願いします!」
この他にも、電報をあつかう専門会社のホームページや専門書には、参考になる例文がいくつかのっています。初めて電報をおくる人や、文章が思いつかないという人は、これらの例文を参考にするといいでしょう。
以下参考までに、例文が豊富に掲載されているおすすめの電報会社をいくつかご紹介しておきます。
・D-MAIL西日本:https://dmail.denpo-west.ne.jp/
・D-MAIL東日本:https://www.ntt-east.co.jp/dmail/
・VERYCARD:https://www.verycard.net/
・でんぽっぽ:https://www.denpoppo.com/
・ほっと電報:https://hot115.jp/
・ハート電報:https://www.heart-denpo.com/
文章選びの注意点
電報の文章を選ぶときに、使ってはいけない、というNGワードがあります。例文をそのまま使う場合は問題ないですが、オリジナルの文章を送るときには、これらのNGワードを使わないよう注意する必要があります。
NGワードには、次のような言葉があります。
・忌み言葉
「終わる 去る 離れる 割れる 切る 断る 流れる 欠ける 失う 最後 苦しい」 など
・重ね言葉
「わざわざ いろいろ 重ね重ね ますます また 時々 たびたび 繰り返し」 など
これら、「忌み言葉」や「重ね言葉」は、不幸や再婚を表す言葉として、結婚式の電報にはふさわしくないため使いません。
例えば、「先輩にはたびたび指導を受け」ではなく、「先輩は熱心に指導してくださり」のように、言葉を言い換えるようにしましょう。
また、普段使いがちな「。」や「、」の句読点は、”終止符を打つ”、”縁切り”という意味合いが含まれるため、結婚式の電報には使えませんので合わせて覚えておきましょう。
私が初めて電報を利用するときは、インターネットで調べてなんとか申し込みができましたが、電報会社も例文もたくさんあってどれにしようかと迷い、申し込みまでにかなりの時間がかかってしまいました。
どうしても、文章に自信がない人や、時間がなくて急いでいるという人は、電話での申し込みもおすすめです。電話では、専門のオペレーターが予算や希望を聞いて台紙や文章も決めてくれるので安心してお任せできますよ。
台紙選びのポイント
文章選びのほかに悩むのが、台紙選びですよね。どの台紙にすればいいのか迷ったら、先輩本人が好きなものやお気に入りのもの。先輩のイメージにあったものを選ぶといいでしょう。
大きなぬいぐるみやバルーン電報などは、会場の雰囲気にまったく合ってなかった、持ち帰るのが大変だったと迷惑がられることもあります。
私もバルーン電報をもらい、式場の入り口に飾られ華やかでうれしかったのですが、持ち帰るのに割れてしまわないようにと気を使いました。
なかには、面白い先輩だからおもいっきり目立つ電報にしよう!と考える人もいると思いますが、披露宴会場では両親や親戚関係の人も出席されているので、あくまでもフォーマルな場にふさわしい電報を選んだほうがいいでしょう。
また、電報の値段は、職場関係者であれば平均3,000円~5,000円といわれているので、自分の予算に合わせて台紙を選ぶのも一つの方法ですね。
電報は結婚式の前日までに送る
電報は結婚式までに届けておくのが一般的なマナーです。次の3つのポイントに注意して、結婚式の前日までに間に合うようにしましょう。
・式の日時と会場がわかったら早めに申し込む
・式場に前日までに届くように送る (個人宅の場合は、式の後でも可)
・あて先の新婦の名前は、招待状に書かれている姓を書く
電報をおくることになったら、結婚式の前日までに式場に届くよう、早めに申し込んでおくことが大事です。どうしても間に合わないという場合は、連絡を入れて後日自宅に送るのもいいでしょう。
結婚式場が休みで受け取ってもらえなかったということがないように、事前に確認することも忘れないようにしてくださいね。
電報のあて先は、新郎新婦連名で書くのが基本ですが、知っている新郎(新婦)のみでも大丈夫です。新婦あてに送る場合、基本は旧姓ですが、招待状にすでに結婚後の姓が書かれていれば招待状と同じ名前で送りましょう。
まとめ
・電報の文章選びには、電報会社や専門書で例文を参考にすると良い
・オリジナルメッセージを入れる場合は、NGワードを使わないように注意する
・電報の台紙選びは、式場の雰囲気や相手の好みに合わせて選ぶと良い
・電報は前日までに届くように早めに申し込む
以上のポイントをおさえておけば、電報をおくる準備にももう迷いませんよね。職場での関係者の場合、人数の関係で結婚式に招待されないということもあると思いますが、そんな時にこそ、電報でお祝いの言葉を伝えてみてください。
先輩も決して招待したくなかったというわけではないと思いますので、あなたや職場のみなさんからのサプライズ電報が届いていることを知れば、きっと喜んでくれるはず!
まずは、お祝いしようというあなたの気持ちが大事ですよ!
【2020年 】結婚式の電報おすすめサイトランキングTOP3!
PR
第1位 VERYCARD
VERYCARDは値段もお手頃で、 扱ってる電報の 種類も非常に豊富です。 また、文字数が350字と多いので 長文を送りたい方に適しています。 そのほか、ウェディングケーキや ウェディングドレスのリカちゃん電報など かわいくておしゃれな電報を選ぶことが できます。✔︎VERYCARDはこんな人におすすめ
・低価格で電報を送りたい
・いろんな種類の中から選びたい
・可愛い電報をおくりたい
・リカちゃん電報を送りたい
公式サイトはこちら↓
結婚祝いの祝電なら電報サービスVERY CARD/
VERYCARDの評判・口コミはこちら
第2位 バルーンキッチン
バルーンキッチンはバルーンに特化した 電報サイトです。おしゃれな電報を おくりたいならここですね。 予算やカラー、メッセージなどの オリジナルのバルーン電報を 送ることができます。 他のバルーン電報のサイトでは 見かけないようなオリジナルのおしゃれな バルーンも多いです。✔︎バルーンキッチンはこんな人におすすめ
・大切な相手の結婚式をお祝いしたい
・他の人よりも素敵な電報を送りたい
・バルーン電報を送りたい
公式サイトはこちら↓
世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】
バルーン電報の評判・口コミはこちら
第3位 ベルビー電報
公式サイトはこちら
コメント