「電報送るの忘れてた!あの子の結婚式今日だったよね!?」
「しかも、今日の結婚式は北海道なのに!今から間に合う?」と、焦っているあなた。
間に合いますよ。大丈夫!!
「でも、電報なんて打ったことないし…わからないし…もう諦めよう」なんて、思わないで!当日でもとっても簡単にオシャレな電報が北海道まで届きます!!
なにより電報って実際もらえると嬉しいもの。私自身も結婚式のときに、どうしても出席できなかった友人から、電報を頂きました。特に親しい間柄の人からもらった電報って、照れ臭いけれどなんだか特別な一文なんですよね。すっかり電報のとりこになってしまった私。
そこで今回は北海道まで即日、電報を届けてもらうためには、
・どんな情報が必要か
・何時までに
・どの方法・デザインがオススメ
なのか、まとめておきますね。是非参考にしてみてください。
電報をすぐに送るために必要な情報
「電報なんて打ったことないよ!どうしたらいいんだ!結婚式はもう始まってしまうぞ!?」というあなた。まずは、落ち着いて…!!いろいろと検索する前に、事前準備をして心を落ち着けましょう。
1、宛先の情報をまとめておこう
・受取人氏名
→新郎か新婦どちらかでOK!新婦宛ての場合は、旧姓で送るのが一般的です。「旧姓 @@様」という感じで送りましょう。
・結婚式場の住所
→招待状を受け取っていれば、そこの載っている住所が間違いないでしょう。式場内の部屋名まであると◎
もし、結婚式場がどこなのかすら当日なのにわからない!というときは、出席している友人などに連絡して尋ねるのがよいでしょう。結婚式当日の新郎新婦のスケジュールは分刻み!本人たちに連絡するのは避けてくださいね。
・結婚式の開始時間
→できれば、開始時間までに届けたい…。一か八か確認しておいてください。
2、送り人(自分)の情報
・名前、住所、電話番号など基本情報
・決済情報
→クレジットカード情報など。即日発送の場合は、時間との勝負でもあります。クレジットカードが素早く申し込めておすすめですよ!
・メッセージ内容
→基本的にはインターネットや申し込みサイトにテンプレートが載っているので、それを活用すれば◎友人など親しい方でも、電報を頂けること自体がなんだか特別に感じるはず。難しく考えなくてOK!
14時までの注文で北海道まで当日届く!リーズナブルなVERYCARD
クラシカルなデザインから、オシャレでキュートなデザインまで揃うVERYCARD
リーズナブルさが魅力で基本は14時までの申し込みで全国即日配達可能。
札幌市内であれば「特急サプライズ便」というサービスを利用で、なんと17時までの申し込みで最大4時間以内に届けてくれる!ありがたい~!!
\時間がないならこれにして!/
<スイートウェディング >
まさかこんな手の込んだ電報が当日でも送れるなんて驚きですね!
結婚式前にこの電報が届いたら…
「これ!ウェルカムスペースにかざりたい!」と、花嫁様も大騒ぎしてしまうこと間違いなしです!
あなたは結婚式の電報を送ろうと
思っていませんか?︎︎
何をしたらいいかよくわからない
ですよね。
そんな時に便利なのが
ネットの電報サービスです。
電報サービスを使えば、
必要事項を入力するだけで
超簡単に素敵な電報を送ることが
できてしまいます。
電報サービスの中でも
Balloon Kitchen

がおしゃれでおすすめです。
バルーンキッチンでは世界で1つだけの
オリジナルな電報を送ることができます。
公式サイトはこちら↓
世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】


ちなみに、結婚式の電報の平均相場は
4000円程度です。なので電報を送るなら
4000円前後が一般的です。
︎︎
===================================
14時過ぎちゃったら…NTTの「D-MAIL」で豪華な電報を!
NTTが運営する「D-MAIL」は、なんとなんと“19時まで”“全国どこでも当日配達”可能!!さすがすぎるNTT様。
でも、NTTの電報ってなんだか、ダサそう…と思ってしまった私。注文ページを開いた瞬間に可愛いデザインたちに驚愕してしまいました。
\時間がないならこれにして!/
<プリザーブドフラワー ラグジュアリーローズフレーム>
これは電報!?と思わず言ってしまいたくなるような豪華なプリザーブドフラワー!
お値段はちょっと張りますが、これが当日配達可能なんて驚きの一言です。
もし14時を過ぎてしまったら、もう結婚式自体に間に合うことは難しいですよね。そんなときは、こんな豪華な電報をお詫びの気持ちで自宅に送るなんていかがでしょうか。
結婚式を終えて、きっとクタクタの新郎新婦。自宅に届いた素敵なお花とメッセージに癒されてほしいという、都合のよい建前もつけられちゃいますね。
北海道に届け。お祝いの気持ち。
とにかく急いでいる方!これが私のおすすめです!このまま注文ページへGO!
〇14時まで→リーズナブルでキュートな「VERYCARD」
オススメ電報:https://www.verycard.net/item/ce_pop2.html
〇19時まで→豪華でNTTの安心感が魅力「D-MAIL」
オススメ電報:https://www.ntt-east.co.jp/dmail/products/celebration/preserved-flower/luxury/bag.html
どうしても参加できなかった結婚式。いろいろな理由があるにせよ、お祝いしたい気持ちは参加者と変わらないですよね。送るか、送らないか迷っているなら、送りましょう!絶対、メールやSNSでのメッセージより喜んでもらえます!私ももらった電報はお家に飾っていますよ。
まだ少し時間に余裕があるという方は、サイト内には紹介した電報以外にもさまざまな種類があるので、一度覗いてみてくださいね。
あなたは結婚式の電報を送ろうと
思っていませんか?︎︎
何をしたらいいかよくわからない
ですよね。
そんな時に便利なのが
ネットの電報サービスです。
電報サービスを使えば、
必要事項を入力するだけで
超簡単に素敵な電報を送ることが
できてしまいます。
電報サービスの中でも
Balloon Kitchen

がおしゃれでおすすめです。
バルーンキッチンでは世界で1つだけの
オリジナルな電報を送ることができます。
公式サイトはこちら↓
世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】


ちなみに、結婚式の電報の平均相場は
4000円程度です。なので電報を送るなら
4000円前後が一般的です。
︎︎
===================================
【2020年 】結婚式の電報おすすめサイトランキングTOP3!
第1位 バルーンキッチン

✔︎バルーンキッチンはこんな人におすすめ
・大切な相手の結婚式をお祝いしたい
・他の人よりも素敵な電報を送りたい
・バルーン電報を送りたい
公式サイトはこちら↓
世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】

バルーン電報の評判・口コミはこちら
第2位 VERYCARD


✔︎VERYCARDはこんな人におすすめ
・低価格で電報を送りたい
・いろんな種類の中から選びたい
・可愛い電報をおくりたい
・リカちゃん電報を送りたい
公式サイトはこちら↓
結婚祝いの祝電なら電報サービスVERY CARD

VERYCARDの評判・口コミはこちら
第3位 ハート電報


✔︎ハート電報はこんな人におすすめ
・ぬいぐるみ電報をおくりたい
・可愛い電報をおくりたい
・新郎新婦がキャラクター好き
公式サイトはこちら→【ハート電報】

ハート電報の評判・口コミはこちら
コメント