*~晴れの日~*結婚式に出席が出来ない時
自分の代わりに お二人の元へ「祝福」を伝える頼もしいアイテム
それは 「祝電」です。
あなたは大切な友人である新婦さんに サプライズで電報を送ろうと決めました!
祝う気持ちを表す言葉が 次々に浮かんで来て
・・・どう繋げたら最適かしら・・・
あっ///でも祝電では避けるべき言葉か有るって…何だっけ?
マナーがあった気がするわ・・・名前も・・・
お嫁に行くのだから宛名は「旧姓」と「新姓」とちらが正解かな・・・
お相手は知っているけど話をした事も無いし・・でも連名で出した方がいいかしら・・・
↑↑↑
それ、すごく分かります。
謎が一つ浮かぶと 芋づる式に次々と(笑) 勢いが増して噴出ですよね。
祝電はマナーをクリアして 新鮮な気持ちで祝福を表現したいものですよね。
浮かんで来た「宛名問題」と共に必要なマナーを リサーチして行きましょう!
新婦さんの宛名は「こちら」です♪
新婦さんの宛名は・・・・・・・・・・・発表いたします。
↓↓↓
「旧姓」を使いましょう!
リサーチすると殆ど「旧姓を」が 結果になります。
結婚式は「〇〇家」「※※家」 ご両家で執り行われますので。
中には「新姓を使用してもマナー違反では無い」も有ります。
◆多数派の慣習がマナーのようになっている → 新婦さんの宛名は「旧姓」が無難。
プラスで私の一言も添えますね♪
*私はリアルに結婚式場(チャペル)の現役スタッフです*
挙式のリハーサルで “結婚証明書にサインをする” 場面になると
新婦さんから
「私の名前は 旧姓を書くのでしょうか?」との お尋ねを頻繁に頂きます。
答えは勿論
「はい 旧姓でお願い致します」 → ご両家の結婚式ですので *。.:*:・’°
最近では入籍を既に済まされてから結婚式をされる
お二人が多くいらっしゃいますし 中には数年経過されてからのケースも珍しくありません。
その場合も式場では 「新婦様=旧姓」になります。
ご本人のご希望があれば 変更可能程度の慣習と言えるでしょう。
祝電を送る時は「新婦さんの宛名=旧姓」が無難ですので お奨めします。
次に 連名問題&文章のマナー その他をレクチャーしますね!
連名&文章マナーetc
*宛名は お二人の連名が良いか
↓↓↓
答えは「あなたの気持ち〈直感〉で良いでしょう。
と言うのは 面識無し・知っているが会話した事が無い場合は
連名にしなくても 失礼には当たりません。
連名にする場合には お二人に向けた言葉を意識し
片方に偏らない バランス配慮をお奨めします。
*文章でのポイント
その1 「、」「。」 ← 句読点は使用しない
・切ったり止めたりするイメージがあるため 祝電にはふさわしく無いとされています。
句読点は使わずに スペースを空けて文章を作るようにしましょう。
その2 「忌み言葉」と「重ね言葉」=控えるべき言葉
・「別れる」「切れる」・・・と言った分かり易い (笑) 「忌み言葉」は控えるに容易ですが
「次々」 「ますます」 「いろいろ」 「わざわざ」 「引き続き」等の「重ね言葉」は
余程気を付けないと うっかり使ってしまいそうですよね~注意しましょう。
この2種類の言葉は それぞれ多数あります (汗“) 結構な盛り量で…
無理‼ 覚える自信が有りませーん! どうしたらいいのーーーっ!
でも大丈夫‼
↓↓↓
ネットから申し込むと「文例」を閲覧できるので
引用したり あなたの言葉とアレンジしたり 安心のフォローが得られます。
都合が良い時に 時間制限なく じっくり取り組めます。
「でも私 文章めっちゃ苦手だから心細いわー」
でも大丈夫!
↓↓↓
電話で申し込みましょう。
電話すれば 「その道のプロ」に対応して貰えるので 相談しながら出来上がりますよ。
あなたの真心を ギュッと込めた「祝電」が こうして完成されました♪
その祝電がもたらす “チカラ“ は
あなたの予想を遥かに超える事になるかも知れません。
↓↓↓
祝電 空気を一変させる
祝電の披露について
臨場するスタッフの私が一言 実際模様を お伝えしますね♪
挙式が終了した後
披露宴が行われるパーティ会場に移動する流れが 最も多いパターンです。
「祝電」は披露宴が始まり 「乾杯」を済ませた以降に
司会者が読み上げて披露します。
お二人は元より臨席したゲスト全員に
あなたの溢れる想いを綴った祝電が 披露されるのです。
「ご新婦様ご友人の※※様から頂きました。
皆様※※様へ 大きな拍手を お送り下さいませ!」と 司会者が言葉を添えると
ゲスト全員が 会食の手を止め 携帯電話への手を止め
一斉に「姿の見えない あなたへ」惜しみない拍手を 敬愛込めて送るのです。
一様に穏やかな笑みを浮かべた表情で。
するとパーティ会場が
華やかな喧騒から キラキラと清々しい空気に変容して
お二人を お祝いする気持ちの共有感が グッと高まる・・・そんな感じに移行します。
私は初めてそれを目にした時 「電報の力って凄い!」と胸アツになりました。
数通続いても 同じように繰り返されます。
これって凄くないですか!?
お祝いって 祝う人も幸せ一杯にさせるのですね~♪
あなたの送る「祝電」は ” あなたの代役を 想定以上に 見事務める” でしょう。
まとめ
・新婦さんに届ける「祝電」の宛名は 「旧姓」で送りましょう。
・「連名」は親しさの度合いを考察し 連名にしなくても失礼にはなりません。
・お祝いの文章は「ふさわしくない言葉」や「句読点」を避け
スペースを活用して慎重に作成する事をお奨めします。
・祝電は あなたの代役を立派に果たします。
~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~*。~
今年も結婚式のピークシーズンが到来しました。
祝電も益々 飛び交うでしょう。
送る側になった時には
是非注意するポイント押さえて ご活用下さいね!
【2020年 】結婚式の電報おすすめサイトランキングTOP3!
PR
第1位 VERYCARD
VERYCARDは値段もお手頃で、 扱ってる電報の 種類も非常に豊富です。 また、文字数が350字と多いので 長文を送りたい方に適しています。 そのほか、ウェディングケーキや ウェディングドレスのリカちゃん電報など かわいくておしゃれな電報を選ぶことが できます。✔︎VERYCARDはこんな人におすすめ
・低価格で電報を送りたい
・いろんな種類の中から選びたい
・可愛い電報をおくりたい
・リカちゃん電報を送りたい
公式サイトはこちら↓
結婚祝いの祝電なら電報サービスVERY CARD/
VERYCARDの評判・口コミはこちら
第2位 バルーンキッチン
バルーンキッチンはバルーンに特化した 電報サイトです。おしゃれな電報を おくりたいならここですね。 予算やカラー、メッセージなどの オリジナルのバルーン電報を 送ることができます。 他のバルーン電報のサイトでは 見かけないようなオリジナルのおしゃれな バルーンも多いです。✔︎バルーンキッチンはこんな人におすすめ
・大切な相手の結婚式をお祝いしたい
・他の人よりも素敵な電報を送りたい
・バルーン電報を送りたい
公式サイトはこちら↓
世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】
バルーン電報の評判・口コミはこちら
第3位 ベルビー電報
公式サイトはこちら
コメント