======================
今すぐ電報を送りたい方はこちら
======================

【第0回】祝電を初めて送る人向け!結婚式の電報の送り方講座

こんにちは、ゆうです。

 

今回は、初めて結婚式に

電報を送る人向けに講座形式で

結婚式の電報の送り方について

お教えします。

 

あなたはこんなお悩みをお持ちでは

ないでしょうか?

 

「友達の結婚式に急に欠席することになって

電報を送ることになったけど送り方が

わからない!」

 

「コロナウイルスで欠席することに

なったから電報を送りたいけど

電報ってどうやって送るの??」

 

このようなかたは今回の講座を

見ていただければ、

正しい電報の送り方を学ぶことが

できます。

 

今回の電報初心者講座でお伝えするのは

以下の内容をなっています。

 

今日、明日にすぐ送らないといけない!

という方はこちらをご覧ください↓

【急ぎで送りたい方向け】結婚式の電報って当日でも送れる?

結婚の祝電(電報)を至急送りたい!まだ間に合う電報サービス3選!
「結婚式の祝電を大至急送っておいて!!」 夫は電報の手配をすっかり忘れていたようです…。 そう言われても、私も電報なんて打ったことがないから どうすればいいのか分からない! でも大丈夫!! 祝電(電報)って、最...

 


PR

人気電報サイトTOP3

1位 VERYCARD
公式サイトはこちら

2位 Balloon Kitchen
公式サイトはこちら

3位 ベルビー電報
公式サイトはこちら


PR

人気電報サイトTOP3

1位 VERYCARD
公式サイトはこちら

2位 Balloon Kitchen
公式サイトはこちら

3位 ベルビー電報
公式サイトはこちら

もくじ

【第1回】電報を送るときに必要な5つの情報!

【第2回】電報を送る時の宛名はなんて書けばいいの?

【第3回】結婚式の電報は句読点をつけないのがマナー?

【第4回】電報は送った後は本人に伝えるべき?

【第5回】電報の送り先は結婚式場と自宅どっち?

【第6回】電報にはどんな種類があるの?

【第7回】おすすめの電報サービス一覧

 

 

第1回は電報を送るときに必要な5つの

情報についてお伝えします。

 

第1回はこちら↓

【第1回】電報を送るときに必要な5つの情報!
第1回では電報を送るときに必要な情報に ついてです。詳細は以下の記事をご覧ください 第2回はこちら↓

 


PR

人気電報サイトTOP3

1位 VERYCARD
公式サイトはこちら

2位 Balloon Kitchen
公式サイトはこちら

3位 ベルビー電報
公式サイトはこちら

【2020年 】結婚式の電報おすすめサイトランキングTOP3!

 
PR

第1位 VERYCARD

VERYCARDは値段もお手頃で、 扱ってる電報の 種類も非常に豊富です。   また、文字数が350字と多いので 長文を送りたい方に適しています。   そのほか、ウェディングケーキや ウェディングドレスのリカちゃん電報など かわいくておしゃれな電報を選ぶことが できます。  

✔︎VERYCARDはこんな人におすすめ

・低価格で電報を送りたい
・いろんな種類の中から選びたい
・可愛い電報をおくりたい
・リカちゃん電報を送りたい
 

公式サイトはこちら↓
結婚祝いの祝電なら電報サービスVERY CARD/  

VERYCARDの評判・口コミはこちら  

第2位 バルーンキッチン

バルーンキッチンはバルーンに特化した 電報サイトです。おしゃれな電報を おくりたいならここですね。   予算やカラー、メッセージなどの オリジナルのバルーン電報を 送ることができます。   他のバルーン電報のサイトでは 見かけないようなオリジナルのおしゃれな バルーンも多いです。  

✔︎バルーンキッチンはこんな人におすすめ
・大切な相手の結婚式をお祝いしたい
・他の人よりも素敵な電報を送りたい
・バルーン電報を送りたい  

公式サイトはこちら↓
世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】  

バルーン電報の評判・口コミはこちら  

第3位 ベルビー電報


公式サイトはこちら

 

コメント

======================
今すぐ電報を送りたい方はこちら
======================
タイトルとURLをコピーしました