結婚式に招待されたけど都合が合わないから欠席させてもらおう、式に出席する予定だったのに急な仕事が入っていけなくなった!という場合に、電報でお祝いの気持ちを届けられます。
では、電報はどうやって申し込めばいい?どこに・いつまでに届けばいい?と、初めて利用する場合はわからないことばかりですよね。
私自身もそもそも電報という存在すら知らなかったので、初めて電報を利用することになった時はどうすればいいのかと困りました。
そこで、大人なら知っていて当たり前と思われないよう、電報を贈るときの大切なポイントについてご紹介します。
電報は前日までに届ける
電報は式当日に届くようにすればいいのでは?と思う人もいると思いますが、結婚式や披露宴の準備で忙しいスタッフの方と新郎新婦のためにも、前日までには届けておくことが一般的なマナーです。
結婚式に出席できないけれど何か贈りたい、お世話になっている人の家族が結婚するからプレゼントしたいという時に、その気持ちをメッセージとして贈ることのできる電報は、「言葉のギフト」とも言えるでしょう。
新郎新婦に当日受け取ってもらい喜んでもらえるには、前日までに届くように日時がわかったら早めに申し込んでおくことが大事です。
私の場合、後回しにすると気づいたら忘れていた!ということになりかねないので、大事な用事はなるべくすぐに済ませるようにしています。
もし万が一、当日どうしても行けなくってしまった場合も、当日の朝に頼めば、その日のうちに届けてもらえる電報もありますのであきらめずに探してみてください。
届け先は披露宴会場へ
よくある質問に、電報は自宅に届けるのか?実家でいいのか?と悩まれる人もいますが、基本的には披露宴が行われる会場に届くようにします。
新郎新婦の自宅に届けてしまうと、当日会場まで持って行かなくてはなりませんので、荷物を増やしてしまい迷惑をかけてしまうことになるので注意が必要です。
そのため、前日会場が休みではないかどうか、サイズが大きいものを送っても大丈夫かどうかなど、電報を申し込む前に問い合わせておきましょう。
また、すばやく申し込みできるように次のことを確認しておくとスムーズに手続きができます。
・披露宴会場の住所、電話番号
・披露宴の日時
・新郎新婦の名前
なお、宛名は新郎新婦の連名(新婦は旧姓)が一般的ですが、新郎のみの友人であれば新郎の名前だけでも大丈夫です。
サークルなど団体や仲のいいグループで送りたい場合は、団体名やグループの代表者3名ほど名前のあとに「〇○一同」としておきます。
仕事関係の取引先の場合は、会社名と代表者氏名がわかるようにしておきましょう。
相手の気持ちになって選ぶ
電報には、シンプルにカードタイプのものから、ぬいぐるみやフラワーアレンジ、バルーンアレンジなどとセットになったものなど、豊富なバリエーションの中から選ぶことができます。
注意すべきなのは、自分が何を贈りたいかよりも、相手に何が喜んでもらえるかを優先して選ぶことです。豪華でサイズが大きいものや高価なものを選ぶと迷惑になるかもしれません。
ちなみに私がもらって嬉しかったものは、可愛らしいペアのぬいぐるみです。背の高いバルーンアレンジは、披露宴会場の入り口に飾ってもらい華やかでしたが、持って帰るのが大変でした。
電報の予算はだいたい3000~5000円くらいが相場ですが、お世話になった人や目上の人であれば1万円以上のギフトセットなども選んでみるのもいいでしょう。
どんな文面にしたらいいのか迷ったら、インターネットや各会社のホームページに文例集があるので、面倒な人はそのままで申し込むこともできます。
もし親友や同僚であれば、友人との思い出のシーンや面白いエピソードなどを盛り込んだオリジナル文章にした方が新郎新婦も喜んでくれるはずです。
その場合、NGワードとされる負の言葉や、忌み言葉などは使わないように注意しましょう。
急ぎの電報は即日配送で
ゆっくり選ぶつもりだったけど気づいたら明日が結婚式だった!ということもありますよね。
そんな時は、申し込みした当日中に届けてもらえるという電報もありますので、気づいた時にまずはあわてずに探してみましょう!
私が利用したことがあるのは、NTTのDMAILというサービスでしたが種類がそれほど多くないため、当日配送可能でいろいろなデザインや種類から選べる会社をいくつかご紹介しておきます。
・VERYCARD:https://www.verycard.net/
・でんぽっぽ:https://www.denpoppo.com/
・ほっと電報:https://hot115.jp/
・ハート電報:https://www.heart-denpo.com/
・バルーン電報:https://www.upbeat-balloon.co.jp/shop/
・e-denpo:https://www.e-denpo.net/edenpo
この中で、私が個人的におすすめしたいのが、ハート電報の「DECOチョコ電報」です。
チョコに文字がデコレーションしてあって、食べられる電報というのが男性にも女性にも喜ばれると思います。
人とは違った電報を贈りたいという人は、ほっと電報の「デザイナーズ電報」もおすすめです。デザイナーのコシノジュンコと斉藤上太郎がデザインしたコンセプト電報で、洗練されたデザインが特徴的です。
企業名で贈られる場合は、e-denpoもおすすめです。フォーマルなデザインが多く、法人会員登録して申し込めば、通常料金よりも割安で利用することができます。
上のどの会社も、当日配送可能なエリアが限られていたり、申し込む時間帯によっては翌日配送になってしまったりするので必ず確認してから申し込みましょう!
まとめ
1.電報は前日までに届くように、日時がわかったら早めに申し込む
2.新郎新婦が当日受け取れるように披露宴会場へ送る
3.大切なのは自分が何を贈りたいかよりも、相手に喜んでもらえるものを選ぶ
4.急な申し込みが必要な時も、あわてず当日配送できるところを探す
この4つのポイントを知っておけば、電報の基本的なマナーについてはもう悩む必要もないですよね。
周りで同じような悩みを持っている友人やお知り合いがいたら、堂々とアドバイスしてあげてください!
会社の上司から急に電報を頼まれた場合も、これさえ知っておけば安心できますよ。
【2020年 】結婚式の電報おすすめサイトランキングTOP3!
PR
第1位 VERYCARD
VERYCARDは値段もお手頃で、 扱ってる電報の 種類も非常に豊富です。 また、文字数が350字と多いので 長文を送りたい方に適しています。 そのほか、ウェディングケーキや ウェディングドレスのリカちゃん電報など かわいくておしゃれな電報を選ぶことが できます。✔︎VERYCARDはこんな人におすすめ
・低価格で電報を送りたい
・いろんな種類の中から選びたい
・可愛い電報をおくりたい
・リカちゃん電報を送りたい
公式サイトはこちら↓
結婚祝いの祝電なら電報サービスVERY CARD/
VERYCARDの評判・口コミはこちら
第2位 バルーンキッチン
バルーンキッチンはバルーンに特化した 電報サイトです。おしゃれな電報を おくりたいならここですね。 予算やカラー、メッセージなどの オリジナルのバルーン電報を 送ることができます。 他のバルーン電報のサイトでは 見かけないようなオリジナルのおしゃれな バルーンも多いです。✔︎バルーンキッチンはこんな人におすすめ
・大切な相手の結婚式をお祝いしたい
・他の人よりも素敵な電報を送りたい
・バルーン電報を送りたい
公式サイトはこちら↓
世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】
バルーン電報の評判・口コミはこちら
第3位 ベルビー電報
公式サイトはこちら
コメント